10月より受付中!
体験レッスンお申込み

一緒につくれば、もっと楽しい!

〜 集中して夢中になって、心がわくわくする時間 〜

ディーパルのデザイン教室では、作品づくりを通じて、お子さまのつくりだす力や自分の想いを形にする力を伸ばします。ただ作るだけではなく、「どうしたら伝わるかな?」という考える経験を大切に、これからの時代の生きる力を育みます。

ディーパルなら、楽しく個性を伸ばせる

仙台東口教室 6つの特徴

工作を
デザインしよう

毎回変わる工作を、テーマを元に工夫しながらデザインします。

身近なもので
デザインワーク

テーマに沿って、ポスターや新聞など、いろんな身近にあるものをデザインします。

オリジナルテキストで学ぶ

デザインのきほんを学べるオリジナルテキストで、楽しく身につきます。

ものがたり
さし絵ワーク

おはなしを読み、想像しながら絵を描くことで、読解力の向上につながります。

発表タイム

毎週日々の出来事や、工作などの発表タイムがあり、自分の言葉を伝えることに慣れていきます。

季節のイベント

自分のデザインした作品を売ったり、見せあったりと、他のイベントとは違う経験ができます。

1日の流れ

01

デザインテキストや物語テキストに取り組む

毎月1回オリジナルのテキスト教材と工作ふろくが届きます。内容に沿って取り組んでいきます。

身近なことからデザインすることがもっと楽しくなるヒントがいっぱい!

02

デザインワークや工作デザインに取り組もう

工作ふろくは作り方を見ながら、イメージをふくらませてオリジナル作品を作っていきます。

テキストの内容とリンクしたふろくで、「あれも使えるかも?」とイメージが広がリます。

03

発表タイム

日々の出来事または工作やワークの発表します。

発表力を通して表現力を高めることを大切にしています。またお友だちの発表を見て新たなひらめきが沸き、次の工作にもつながります。

04

帰宅

お迎えもしくは自分(小学生以上)で帰宅になります。

入退室はLINEでお知らせ!
1人で入退室されるお子様(小学生以上)は
LINEにてお知らせします。

1カ月の流れ

仙台東口教室のお知らせ

場所駅東交流センター
(仙台市宮城野区小田原山本丁101-15)
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール様となり
対象年長〜小学3年生
日時毎週月曜日 14:00〜16:30
月謝6,000円(教材費別途・年2回)
これからの時代、子どもたちに求められるのは

考える力・伝える力

デザインの仕事をする中で、多くの学生や子どもたちと関わる機会があります。子どもたちの中には、自分たちに自信が持てず自己肯定感が低い子がいます。

デザインでは様々な「つくる」経験を通して、達成感を味わい認められる経験ができます。その中で自然と前向きに考えられる思考が育ちます。

私自身、英語圏で実践されている教育の取り組みを学び、それを取り入れたデザインスクールを開校しました。

ディーパル代表 木谷
個性を伸ばしましょう
お問い合わせ